農業共済新聞
農業共済新聞
牛の初乳使用 コロラムプリン2/600
「コロラムプリン」は、希少な乳牛の初乳を使用し、卵やバニラビーンズなど、厳選した素材で作られた無添加で栄養価の高いプリン。絞りたての均質化していない生乳を使用するため、乳と卵の比重からプリンが2層に...
(平成29年3月1週号 準トップ)続きを読む »
【連載 えがお満開】野菜を多品種少量生産
矢掛町で農作物の栽培から販売まで行っています。3年前、結婚を機に主人の住む矢掛町に移り、一緒に農業を始めました。それまで農業とは関係のない職業に就いていました。 農業を始めた理由は三つあります。一つ...
(平成29年2月4週号 連載)続きを読む »
ジビエの端材でスマホ用スピーカー
ジビエの端材を加工したスマートフォン用スピーカーを考案した鏡野町青年農業者クラブ「泉会」の田口大介さん(写真㊨)。青年農業者大会での発表後、野生鳥獣の斬新な利活用方法として、大きな関心を寄せられてい...
(平成29年2月3週号 短信)続きを読む »
モモ剪定作業
新見市草間の大原観光果樹園(上杉和雄代表=70歳)で、冬の風物詩となっているモモの剪定作業が行われている。 草間地区は石灰岩でできたカルスト台地で、古くからモモなどの果樹栽培が盛んだ。果樹園では約3...
(平成29年1月4週号 短信)続きを読む »
野菜を多品目少量生産
「市場ニーズにあったものや、珍しい作物を栽培している」と話すのは、真庭市で水稲(約50㌃)と野菜(約15㌃)を栽培している森田博子さん(67)。多品目少量生産している野菜は、地元直売所での売れ行きも...
(平成29年1月3週号 準トップ)続きを読む »